スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【トリプル】重力雨(ルンパッパ+パラセクト)【PT紹介】 - 2012.11.13 Tue
(お知らせ:ブログトップに記事一覧リンク集まとめてます(ノ)'ω`(ヾ)よっ)
TOPはここから!
更新遅くなりすみません。
今回はあまり興味がないかと思いますがトリプルのPT紹介です。
自分自身トリプルは余り得意でなく、自分で組んだPTでは1500前後という雑魚ですw
なので余り参考にならないかと思いますが、初めて組んだPTなので記事にします。
では、長くなってもアレなので行きましょー
【PTメンバー&持ち物・技構成】







【個別努力値配分】
クロバット

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
陽気@飛行のジュエル
努力値:H116 A188 B4 D36 S164
実数値:175-134-101-*-105-188
技構成:アクロバット 催眠術 守る 挑発
ヤミラミ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
慎重@脱出ボタン
努力値:H236 B76 D196
実数値:155-*-95-115-*-70
技構成:重力 雨乞い 鬼火 挑発
ランドロス

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
陽気@ヤチェの実
努力値:H212 A44 S252
実数値:191-171-110-*-100-157
技構成:地震 岩雪崩 守る 蜻蛉返り
ニョロトノ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
控えめ@格闘ジュエル
努力値:H252 C236 S20
実数値:197-*-95-154-120-83
技構成:波乗り 気合玉 吹雪 滅びの歌
パラセクト

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
生意気@食べ残し
努力値:H220 A20 B92 D164
実数値:163-119-112-*-133-31
技構成:怒りの粉 守る 茸の胞子 シザークロス
ルンパッパ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
穏やか@オボンの実
努力値:H156 B156 D108 S88
実数値:175-*-110-110-147-86
技構成:ヤドリギの種 守る 波乗り ギガドレイン
【個別解説】
【クロバット】
特性により猫だましが通らず、高いSからの重力催眠により相手の1体を
行動不能にする高性能ポケ。雨パの壁になりやすいモロバレルを
確定で狩れる火力を確保している。
[ダメージ与ダメ]
・アクロバット
H223-B113(H252B184振り)までのモロバレル:確定1発
H157-B116(H252B4振り)カポエラー:威嚇込み乱数1発 (50%)
[ダメージ被ダメ:特殊]
C145(補正あり52振り)ロトムの10万ボルト:乱数1発 (6.3%)
[ダメージ被ダメ:物理]
A187(補正有り116)メタグロスのコメットパンチ+バレッドパンチ:最高乱数×2以外耐え
[素早さ]
S125スカーフ持ち+1
【ヤミラミ】
猫だまし無効+悪戯心による重力起動要因兼雨乞い要因。
脱出により交代ターンの消費の無駄を省いている。
また、一旦引き蜻蛉ギミックからの再登板からの天候上書きもこなしていく。
基本的に選出時はクロバットと同時に出し、最速の催眠を狙ってゆく。
[ダメージ被ダメ:特殊]
C194(補正あり252)サザンドラの眼鏡悪の波動:確定2発
C182(補正なし252)ラティオスの流星群:確定2発
[ダメージ被ダメ:物理]
A187(補正有り116)メタグロスのコメットパンチ+バレッドパンチ:最高乱数×2以外耐え
[素早さ]
無振り
【ランドロス】
対物理・砂要員。
配分は、陽気最速を確保しつつ、最低限の耐久+火力を両立。
ヤチェの実はあくまで不意の氷技による事故防止の為で明確な指数は確保していません
(最速を優先しました)。構築上飛行技の通りが非常によい為に、
横のポケモンの守る+蜻蛉採用による威嚇巻きを基本行動とする。
地震は、初手の投げ方により打つ場合はルンパ・パラセクト・トノとある程度此方への
被害が少ないので重力下では非常に強力である。またヤミラミの脱出発動の手助けに
用いることも可。
[ダメージ与ダメ]
・地震
H187-B151(H252B4振り)メタグロス:確定2発
H157-B127(H252振り)水ロトム: 確定2発(1発辺り:73.8%~87.8%)
H207-B133(H252B20振り)バンギラス:確定2発
・蜻蛉返り
H156-B100(H4振り)ラティオス:確定2発(1発辺り:57.6%~69.2%)
[ダメージ被ダメ:特殊]
C194(補正あり252)サザンドラの流星群:確定2発
[ダメージ被ダメ:物理]
A200(補正あり252振り)ハッサムの珠バレッドパンチ:確定3発
A205(補正あり252振り)までのメタグロスの手助けコメットパンチ:確定2発
[素早さ]
最速
【ニョロトノ】
配分はほぼブッぱである。雨に重いポケモンは気合玉の一貫性があり、
重力サポによる命中安定により採用。特にナットレイは2発で落とせる火力を
有する。
このトノの雛型はパメラ様によるものなので確認して下しあ。
[ダメージ与ダメ]
・気合玉
H181-D154(H252-D180振り)ナットレイ:確定2発(食べ残し回復込み)
H207-D135(H252-D120振り)までのバンギラス:確定1発(砂補正込み)
[ダメージ被ダメ:特殊]
C161(補正あり252)キングドラのハイドロポンプ:高乱数耐え(93.8%)
C156(補正あり252)ニョロトノの冷凍ビーム:確定2発(78.7%~92.9%)
[ダメージ被ダメ:物理]
A161(補正あり252)カポエラーのインファイト:確定3発
A200(補正あり252)ガブリアスの逆鱗:高乱数耐え(81.2%)
[素早さ]
余り
【パラセクト】
対トリル兼怒りの粉要員。得手不得手がはっきりとしているポケモンだけに
技スペを1つ割いて守るを採用。立ち回りに難がなければ守るを切り、ヤドリギor
アロマセラピーを選択。トノグドラ軸雨の場合はアロマが有用だが、変化技は
ヤミラミ等に任せているために切って問題なしとの判断。
[ダメージ与ダメ]
・シザークロス
H221-B128(H252-B212振り)モロバレル:乱数5発
・種爆弾
H218-B103(H252B116振り)トリトドン:乱数1発 (75%)
[ダメージ被ダメ:特殊]
C161(補正あり252)キングドラの珠竜の波動:確定3発(回復込み)
C216(補正あり252)シャンデラの熱風:確定2発(雨込み)
[ダメージ被ダメ:物理]
A161(補正あり252)カポエラーのジュエルインファイト+インファイト:確定耐え
A205(補正あり252)ドリュウズの珠岩雪崩:確定3発(天候回復1回込み)
[素早さ]
最遅
【ルンパッパ】
今回のエース。耐久よりの配分にしているのは、ハイポン等の高火力で押すのでは
なく、受けて倒す事を基本行動にしている為。
[ダメージ被ダメ:特殊]
C161(補正あり252)キングドラの珠竜の波動:確定3発
C216(補正あり252)シャンデラの熱風:確定3発
[ダメージ被ダメ:物理]
A205(補正あり252)ドリュウズの珠シザークロス:確定2発
[素早さ]
雨下、最速ガブリアス+3
【初手配置】
[対砂]
クロバット ランドロス(中央) ヤミラミ

[対晴れ]
クロバット ヤミラミ(中央) ニョロトノ

[対霰]
クロバット ヤミラミ(中央) ニョロトノ

[対トリパ]
クロバット ヤミラミ(中央) パラセクト

[対袋叩き]
クロバット ニョロトノ(中央) ヤミラミ

【雑記】
一応組んでは見たものの処女作のために安定感はない。←立ち回りの問題もあるが(白目)
相手のトゲキッスが非常に重く展開次第では枷になることが多々あるので注意が必要。
ワイドガード打ってくるような子には挑発orアクロバットで落としましょう。
理想を見ると波乗り+乾燥肌のコンボだがこれがまともに回ることの方が少ない。
なので、ルンパかトノは「ハイポン」採用を考えています。
影響を受けたのは、パメラさんの重力雨パです。リンク張っていいか解らないので、
興味のある方はググってください!w 1ページ目に出てきます。
初手重力+催眠の魅力に取りつかれた点と自分の好きなポケモンのパラセクトを使いたく
組みました。その弊害としてルンパ+パラセクトの飛行の一貫性が少々きついです。
グドラ採用にした場合はトリトドンがどうしても邪魔になるんで(迫真)
一個思うのが自分の潜る時間が悪いのか高レート勢に当たることが多く、
非常に勝ち星を拾うのに苦労しました←
切断も怖いですね…
以上です。
次の記事はシングルになるかと思います!
TOPはここから!
更新遅くなりすみません。
今回はあまり興味がないかと思いますがトリプルのPT紹介です。
自分自身トリプルは余り得意でなく、自分で組んだPTでは1500前後という雑魚ですw
なので余り参考にならないかと思いますが、初めて組んだPTなので記事にします。
では、長くなってもアレなので行きましょー
【PTメンバー&持ち物・技構成】







【個別努力値配分】
クロバット

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
陽気@飛行のジュエル
努力値:H116 A188 B4 D36 S164
実数値:175-134-101-*-105-188
技構成:アクロバット 催眠術 守る 挑発
ヤミラミ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
慎重@脱出ボタン
努力値:H236 B76 D196
実数値:155-*-95-115-*-70
技構成:重力 雨乞い 鬼火 挑発
ランドロス

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
陽気@ヤチェの実
努力値:H212 A44 S252
実数値:191-171-110-*-100-157
技構成:地震 岩雪崩 守る 蜻蛉返り
ニョロトノ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
控えめ@格闘ジュエル
努力値:H252 C236 S20
実数値:197-*-95-154-120-83
技構成:波乗り 気合玉 吹雪 滅びの歌
パラセクト

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
生意気@食べ残し
努力値:H220 A20 B92 D164
実数値:163-119-112-*-133-31
技構成:怒りの粉 守る 茸の胞子 シザークロス
ルンパッパ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
穏やか@オボンの実
努力値:H156 B156 D108 S88
実数値:175-*-110-110-147-86
技構成:ヤドリギの種 守る 波乗り ギガドレイン
【個別解説】
【クロバット】
特性により猫だましが通らず、高いSからの重力催眠により相手の1体を
行動不能にする高性能ポケ。雨パの壁になりやすいモロバレルを
確定で狩れる火力を確保している。
[ダメージ与ダメ]
・アクロバット
H223-B113(H252B184振り)までのモロバレル:確定1発
H157-B116(H252B4振り)カポエラー:威嚇込み乱数1発 (50%)
[ダメージ被ダメ:特殊]
C145(補正あり52振り)ロトムの10万ボルト:乱数1発 (6.3%)
[ダメージ被ダメ:物理]
A187(補正有り116)メタグロスのコメットパンチ+バレッドパンチ:最高乱数×2以外耐え
[素早さ]
S125スカーフ持ち+1
【ヤミラミ】
猫だまし無効+悪戯心による重力起動要因兼雨乞い要因。
脱出により交代ターンの消費の無駄を省いている。
また、一旦引き蜻蛉ギミックからの再登板からの天候上書きもこなしていく。
基本的に選出時はクロバットと同時に出し、最速の催眠を狙ってゆく。
[ダメージ被ダメ:特殊]
C194(補正あり252)サザンドラの眼鏡悪の波動:確定2発
C182(補正なし252)ラティオスの流星群:確定2発
[ダメージ被ダメ:物理]
A187(補正有り116)メタグロスのコメットパンチ+バレッドパンチ:最高乱数×2以外耐え
[素早さ]
無振り
【ランドロス】
対物理・砂要員。
配分は、陽気最速を確保しつつ、最低限の耐久+火力を両立。
ヤチェの実はあくまで不意の氷技による事故防止の為で明確な指数は確保していません
(最速を優先しました)。構築上飛行技の通りが非常によい為に、
横のポケモンの守る+蜻蛉採用による威嚇巻きを基本行動とする。
地震は、初手の投げ方により打つ場合はルンパ・パラセクト・トノとある程度此方への
被害が少ないので重力下では非常に強力である。またヤミラミの脱出発動の手助けに
用いることも可。
[ダメージ与ダメ]
・地震
H187-B151(H252B4振り)メタグロス:確定2発
H157-B127(H252振り)水ロトム: 確定2発(1発辺り:73.8%~87.8%)
H207-B133(H252B20振り)バンギラス:確定2発
・蜻蛉返り
H156-B100(H4振り)ラティオス:確定2発(1発辺り:57.6%~69.2%)
[ダメージ被ダメ:特殊]
C194(補正あり252)サザンドラの流星群:確定2発
[ダメージ被ダメ:物理]
A200(補正あり252振り)ハッサムの珠バレッドパンチ:確定3発
A205(補正あり252振り)までのメタグロスの手助けコメットパンチ:確定2発
[素早さ]
最速
【ニョロトノ】
配分はほぼブッぱである。雨に重いポケモンは気合玉の一貫性があり、
重力サポによる命中安定により採用。特にナットレイは2発で落とせる火力を
有する。
このトノの雛型はパメラ様によるものなので確認して下しあ。
[ダメージ与ダメ]
・気合玉
H181-D154(H252-D180振り)ナットレイ:確定2発(食べ残し回復込み)
H207-D135(H252-D120振り)までのバンギラス:確定1発(砂補正込み)
[ダメージ被ダメ:特殊]
C161(補正あり252)キングドラのハイドロポンプ:高乱数耐え(93.8%)
C156(補正あり252)ニョロトノの冷凍ビーム:確定2発(78.7%~92.9%)
[ダメージ被ダメ:物理]
A161(補正あり252)カポエラーのインファイト:確定3発
A200(補正あり252)ガブリアスの逆鱗:高乱数耐え(81.2%)
[素早さ]
余り
【パラセクト】
対トリル兼怒りの粉要員。得手不得手がはっきりとしているポケモンだけに
技スペを1つ割いて守るを採用。立ち回りに難がなければ守るを切り、ヤドリギor
アロマセラピーを選択。トノグドラ軸雨の場合はアロマが有用だが、変化技は
ヤミラミ等に任せているために切って問題なしとの判断。
[ダメージ与ダメ]
・シザークロス
H221-B128(H252-B212振り)モロバレル:乱数5発
・種爆弾
H218-B103(H252B116振り)トリトドン:乱数1発 (75%)
[ダメージ被ダメ:特殊]
C161(補正あり252)キングドラの珠竜の波動:確定3発(回復込み)
C216(補正あり252)シャンデラの熱風:確定2発(雨込み)
[ダメージ被ダメ:物理]
A161(補正あり252)カポエラーのジュエルインファイト+インファイト:確定耐え
A205(補正あり252)ドリュウズの珠岩雪崩:確定3発(天候回復1回込み)
[素早さ]
最遅
【ルンパッパ】
今回のエース。耐久よりの配分にしているのは、ハイポン等の高火力で押すのでは
なく、受けて倒す事を基本行動にしている為。
[ダメージ被ダメ:特殊]
C161(補正あり252)キングドラの珠竜の波動:確定3発
C216(補正あり252)シャンデラの熱風:確定3発
[ダメージ被ダメ:物理]
A205(補正あり252)ドリュウズの珠シザークロス:確定2発
[素早さ]
雨下、最速ガブリアス+3
【初手配置】
[対砂]
クロバット ランドロス(中央) ヤミラミ



[対晴れ]
クロバット ヤミラミ(中央) ニョロトノ



[対霰]
クロバット ヤミラミ(中央) ニョロトノ



[対トリパ]
クロバット ヤミラミ(中央) パラセクト



[対袋叩き]
クロバット ニョロトノ(中央) ヤミラミ



【雑記】
一応組んでは見たものの処女作のために安定感はない。←立ち回りの問題もあるが(白目)
相手のトゲキッスが非常に重く展開次第では枷になることが多々あるので注意が必要。
ワイドガード打ってくるような子には挑発orアクロバットで落としましょう。
理想を見ると波乗り+乾燥肌のコンボだがこれがまともに回ることの方が少ない。
なので、ルンパかトノは「ハイポン」採用を考えています。
影響を受けたのは、パメラさんの重力雨パです。リンク張っていいか解らないので、
興味のある方はググってください!w 1ページ目に出てきます。
初手重力+催眠の魅力に取りつかれた点と自分の好きなポケモンのパラセクトを使いたく
組みました。その弊害としてルンパ+パラセクトの飛行の一貫性が少々きついです。
グドラ採用にした場合はトリトドンがどうしても邪魔になるんで(迫真)
一個思うのが自分の潜る時間が悪いのか高レート勢に当たることが多く、
非常に勝ち星を拾うのに苦労しました←
切断も怖いですね…
以上です。
次の記事はシングルになるかと思います!
スポンサーサイト